スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
第80回 秋季訓練競技会 精細
|
- 2010/11/09(Tue) -
|
11月6日は プロの部 ジュニアはR先生とCD2に出場
去年は鬼ばばが何処ぞて見て居るかもときょろきょろ挙動不審の見苦しい態度であえなく撃沈の3席 ![]() 今年は それがなかったものの なんとあのジュニアがあばれ馬のごとく はしゃいじゃった為 またもや撃沈の5席ですぅ~・。 ![]() 先生からメールで 「ジュニちゃんコの字の紐なし速歩が はっちゃけてビョンビョン飛んでしまいました。 その他はわりと出来ていたと思います~」 とメールが来た時はそんなにすごい弾け様だとは思っていなかったのだけれど ビデ見て目を疑いましたですよぅ~・・・これがいつも覇気がないと愚痴るジュニアなのかぁぁ~ ジュニアどーーーしたん? とーちゃんが乗り移ったとしか思えん。 しかしラッキーはこんな事はせんかったぞ! へこしそうになるだけで・・・・ ![]() ジュニアは私よりR先生の方がるんるんと競技するので 是非プロの部で賞とって欲しいと思ってたんだけれど 今年も他力本願してしまった罰かぁぁ~・・・と 少し落ち込みましたですよ。 ![]() 7日はアマの部・・同じCD2には出れないので 15科目のCD3sに出ます。 Cd2よりは出陳頭数は少ないのですが グラチャン完成した犬 理事長賞経験犬など良い犬が 出てくるのですぅ~ さらだの出番は7番目でしたが見て居るとどんどん弱気になってくるので途中から見るのを止めました・・ そろそろかなとリンクを見ると なんと前の方が競技してまして 慌ててジユニアを連れ出しいざ出陣・・。 昨日のジュニアが頭をよぎったので テンション上げも 何もせず出ました。 審査員は去年と同じH審査員・・審査委員長もされる方です・・ 先生は記憶にあったらしく 逢ってますよねと声を掛けて下さいました。 はいぃぃ 去年も見てもらいくましたと (^^) H先生からの講評のアドバイスを無駄にする事なく競技せねばと・・意識して競技に挑みます・・・(汗!) 紐付き脚側の速歩であわや 昨日の二の舞になるかも・・・の勢いがチラチラと見えたので 押さえましたですよ はふー・・・。 まあかーちゃんは怖いので あばれ馬までにはならんと思うけれど・・・ 競技終わってH審査員が 開口一番 きびきびしていて良いです・・(と仰ったと思う。・笑) ビデオ確認してもらったら分かると思うけれど 紐なし脚側のスタート たったままでスタートしてしまったよ・・ 立ってるよと教えたのに気がつかなかったの?と 仰りました・・ いえいえ気がついてました・・こんにゃろなんでたっとるんじゃー ![]() はい どうぞ・・の指示と思った為ににスタートしてしまったんですう・・・うううう(?_?) 脚側停座に始まり脚側停座に終わるのだから 科目間です。 きんちと脚側停座をさせてから 次のスタートです で あれが無ければ149.9 でした・ 後は満点ばかりでしたから・ 0.3引きです・・・と 点数を教えて下さいました。 えーーー またもやかーちやんのミスか・・ ![]() H先生からこんな高得点をもらえたのは凄く嬉しいけれど 良いペアばかりなので1席にはなれないかも 私のミスが無ければ 決定戦の準備してたけれど (って何もしませんが 心の準備 猛爆) ほんと悔やんでばかり居ました。 午后ようやく成績発表を見に行くと ジユニア1席やと お声が・・・ ![]() 確認すると1席149.7 2席は148.2 3席147.7 でした。 後ろからH先生が あのままでいいからね・・と後押しともとれるお声を掛けて下さって とても嬉しかったです・・・ しかーーし いつも3部から決定戦なのでロビンの成績をずっと待ってたら なんとさらだ達の 4部から決定戦するっていうじゃん・・・えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() ジュニアを連れてこなきゃならん・・・車は会場から遠く離れてますぅ~・・・走る走る走りまくって・・・(?><) ヘロヘロ ![]() 同じ決定戦に春に連日賞に輝いたアイル嬢が居た。 ようやく同じ舞台に立てて嬉しかったです。 決定戦はジュニアを走らせるだけで 準備も何も出来なかった。 リンクに入って申告するまでの道中は かーちやんに集中ーーーのかっこいいペア風に見えたと思うけれど ![]() オーラが出ていた なんて言ってくれたお友達も・・・・ぽっっ ![]() 蓋を開けたら まあジュニア早く終わりたいと思ったのか前に前にでちゃって 大変でありました ![]() あーー恥ずかしい・・・(>M<)いい所なしの決定戦でしたが 待っている間 テント内で観戦していた先生が私を見て ![]() また 他の先生が通り道 良く動く良い犬だねえ~・・ と褒めて下さいました。 あら 受けはいいのかしらん? でも 当の審査委員長の好みで無ければおじゃんですものね・・・と 発表を待ちます。 今回は運よく ジュニアが選ばれました。 ![]() ![]() ラッキーはほんと運が無かった犬なのでこの大舞台でジユニアが取ってくれてジュニアがやったよぅ~・・って お空に報告していたら 涙がちょちょぎれましたですよ。 ![]() 浪速から持参のフェルゼン衣装を着せて お立ち台ですぅ~。 ラッキーも一緒に♪ ![]() ![]() アイル嬢から ジュニアにバトンタッチ・・なんて勿体ないお言葉を頂きました。 アイルちゃんはJKCの選別初挑戦で優勝しました・・。 ![]() 決定戦散々だったけれど H審査員が149.9だと仰った CD3sは今までで一番のできだったと思います。 最後まで意欲も落ちず メリハリのある競技が出来た事は私の一番の目標だったからです。 もしやダンスレッスンが自分を表現する 自信をつける場になったのかも ![]() 次回からは その点を意識して犬を見て訓練し 節度有る意欲で競技したくおもいます。 それでは Cd3s 長いですが 良かったら見てね 14科目目 行進中の伏臥からの呼び・・またもや伏臥して5mだったか10mだったかと 迷いに迷っておどおどして歩いているさらだが居ます。ミスしなくてほんと良かった・・・。 ![]() 最後までよんでくださってありがとう ございます 会場では 案外このブログ見て居る方が多いのね と思う場面に多々出くわしましたですよ・・。 読み逃げ専門ですが おめでとうございますぅ~とお声下さった方・・ありがとうございました。 ![]() あの人や・・・から 例の人・・って 声もチラチラ聞きましたですよ ![]() どういう事? しょーゆー事・・。 笑 ど派手な赤い衣装のドックダンスが印象強かったのかしら? さらださん怖い人みたいやから コメント出来ないと友人が・・・なんて声も・・・ 勿体なーーーい 泣いて喜ぶ単純さらだですので 是非お米下さいね・・。 ![]() 今回 ピンク+黒 衣装を用意してたんだけれど 急遽ラッキーカラーの赤 を勝負服として ![]() 赤ジャージに変更したの・・・初ジャージでの出陳でした。 おけつがくっきりはつきり・・・恥ず! 次回はFCI ここも寒くても赤ジャージで出陳じゃーーーー・・頑張ります・・ ![]() これからも応援よろしく お願いします♪ ![]() ランキングに参加しています。 ぽちっと応援して下さると 更新の励みになります~。 安心です 押しても 料金請求なし by 朱音のとーちゃんさん ![]() ![]() 懐かしい標語をこれから随時 ご紹介します ![]() アジオビ塾日誌 理解してもらう事の難しさ 興味のある方はどうぞ |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://saradahimeko.blog3.fc2.com/tb.php/1449-2d622437 |
| メイン |
|